当塾は、学年に関係なく、受講する科目数による定額制の料金設定となっています。
月々のお支払いは下記受講料のみで、ID利用料・教材費・管理費用などは一切かかりません。
初月の授業料は利用開始日(ID発行日)により日割り計算となります(10円未満切り捨て)。
例)7月8日お申し込みの場合、8,000円×(31-8)/31=5,930円(税抜)
入会時に10,000円(税抜)の入会金がかかります。
小学1年生~中学3年生までの国語・数学(算数)・英語の学習範囲を自由に学べます。
小学1年生~小学6年生までの国語・算数・理科・社会の学習範囲を自由に学べます。
小学1年生~中学3年生までの国語・数学(算数)・英語・理科・社会の学習範囲を自由に学べます。
◎ 「すらら」や当塾のサービスについて
Q:パソコンやタブレットを自分で購入する必要がありますか?
A:はい、ご自宅でご用意してください。モビリアコース生は教室のパソコンを使用可能です。
Q:どのパソコンやタブレットでもすららを利用できますか?
A:ほとんどのパソコンやタブレットで利用できますが、詳細はこちらをご確認ください。
Q:インターネット環境は必要ですか?
A:すららはインターネットを介して学習を行うため、一定以上の速度かつ安定しているネットワーク環境(光回線やWiFiなど)の下でご利用ください。
Q:利用できる時間に制限はありますか?
A:すららは24時間365日利用可能ですので(メンテナンス中を除く)、特に制限はありません。
Q:オンラインでどのようなサポートが受けられますか?
A:1週間の学習計画やメール機能を用いての日々の学習相談などを、当塾のスタッフ(担任制)が行います。
Q:兄弟で使用する場合、サポートは全員が受けられますか?
A:1IDにつき1名のサポート(メインで利用される方のみ)となります。メインでご利用される方が変更になる場合、ご連絡くだされば対応可能です。
Q:無料体験はありますか?
A:現在、無料体験をおこなっておりません。内容は、web体験版やyoutube動画「すららチャンネル」でご確認いただけます。
Q:すららのイベントに参加できますか?
A:毎年恒例の「すららアクティブ・ラーニング」や「すららカップ」へ参加できます。
Q:クーリングオフは可能ですか?
A:お申込日を起算日として、8日以内に書面(メール可)にてお申し出いただいた場合には可能です。お振込み手数料以外の全額をご返金いたします。
Q:途中でコースの変更はできますか?
A:前月20日までにお申し出いただければコース変更可能です。なお、進級・進学後も料金は変わりません。高校生でも復習にご利用できます。
Q:休会制度はありますか?
A:ご事情(お引越など)がある場合に2か月以内での休会が可能です。ご希望の方は前月の20日までにご連絡ください。なお、休会中は授業料がかかりませんが、休会開始日から2か月後に自動退会となります。
Q:退会はいつでも可能ですか?
A:20日までにメールまたはお電話にて「生徒様の氏名・ID」をご連絡ください。20日を過ぎますと、翌月分の授業料が発生しますのでご注意ください。
Q:お支払いの方法を教えてください。
A:お支払いは毎月27日に口座振替となります(金融機関休業日にあたるときは翌営業日)。初回のみ、初月(日割計算)と翌月の2か月分および入会金を合わせて、お振込みでのお支払いをお願いしております。
お手続きの詳細は、入会お申し込みメールへのご返信にてご案内させていただきます。
◎ 学習内容について
Q:教材のレベルはどのくらいですか?
A:お子様の学力や目標に合わせて問題の質や量が変わる機能(アダプティブ・ラーニング)があり、偏差値30~60まで対応可能です。
Q:学校の授業についていけない子でも大丈夫ですか?
A:無学年方式を採用しており、不登校や発達障がい、学習障がい、ADHDなどのお子様にも学習しやすいように作られていますのでご安心ください。
Q:すららで中学校の定期テスト対策はできますか?
A:ほとんどの学校指定教科書に準拠していますので、テスト範囲に合わせた学習プランを設定でき、テスト対策プリントの出力も可能です。
Q:中学受験に対応できますか?
A:中学校受験向けの教材ではありませんが、基礎内容の予習用として利用することは可能ですのでご相談ください。
Q:高校受験に対応できますか?
A:お子さまの学力、志望校レベルにあわせた学習カリキュラムを設定いたします。必要に応じて他の教材との併用をお勧めする場合もございます。
Q:英検・数検・漢検対策は可能ですか?
A:英検対策コース(5~2級/無料)、算数数学検定実力診断テスト(8~2級/1000円)、漢検対策に役立つ「漢字コンテンツ(7~3級相当/無料)」があります。
Q:宿題は出ますか?
A:担当スタッフが宿題の進捗度を確認をする機能がすららにはあります。宿題の有無や量については、お気軽にご相談ください。
Q:小学生でも中学校の内容を勉強できますか?
A:3科コース、5科コースであれば可能です。無理なく予習できることが、無学年方式・体系学習教材の利点です。得意科目を伸ばしていきましょう。
◎ その他のご質問・お問合せ
下記メールアドレスにて承りますので、お気軽にお問い合わせください。
mobisura2@knowledgebeans.co.jp